今年もやってきました、秋の風物詩「月見バーガー」の季節!
マクドナルドの定番限定メニューとして毎年大人気の月見シリーズが、2025年もさらにパワーアップして登場します。
「今年の発売日は?」「いつまで食べられるの?」「新作はある?」「カロリーや価格は?」など、気になる情報をまるっとまとめました!
この記事では、
- 月見バーガー2025の販売期間
- 定番&新作メニューのラインナップ
- 朝マック・夜マック限定メニュー
- 気になる価格やカロリー情報
などをわかりやすく紹介しています。
「今年の月見バーガー、食べ逃したくない!」という方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
月見バーガー2025はいつからいつまで?販売期間まとめ
月見バーガーっていつから食えるんすか もう食えるんすか
— より🌻8/31東4サ62a (@hmsj_yr_my) September 2, 2025
2025年の月見バーガーはいつから販売されるのか気になりますよね。
毎年恒例の大人気シリーズなので、食べ逃したくないという方も多いはず。
ここでは、販売開始日・終了予定日や、店舗による違いなどを詳しくまとめています。
発売日は9月3日(水)!終了日はいつ?
月見バーガー2025の販売開始日は、2025年9月3日(水)です。
これはマクドナルド公式が発表しており、例年通りの9月上旬スタートとなりました。
終了日は明言されていませんが、マクドナルド公式によると「10月下旬予定」とのことです。
過去の傾向を見ると、販売期間は約40〜50日間が一般的なので、2025年も同じくらいの長さになりそうですね。
ただし、例年通りスイーツ系(月見パイ・シェイクなど)は、少し早めの10月上旬〜中旬頃に終了する可能性があります。
狙っているメニューがある人は、早めの来店がおすすめですよ。
次は、販売終了が早まる可能性や注意点を見ていきましょう。
月見バーガーは店舗によって早期終了もある?
月見バーガーは大人気メニューなので、販売終了予定日前に売り切れる店舗が出る可能性があります。
実際に過去には、販売終了の1週間前には売り切れていた店舗もあったようです。
特に人気の高い「チーズ月見」や「月見マックシェイク」などは、店舗によってはかなり早く在庫がなくなってしまうこともあるみたいですね。
また、繁華街や学生が多いエリアのマクドナルドでは、通常よりも回転が早いため、早期終了の可能性が高まります。
どうしても食べたいメニューがある場合は、発売開始から1週間以内に行くのが一番安心です。
アプリでの事前確認やモバイルオーダーを活用するのもおすすめですよ。
次の章では、2025年の月見バーガーシリーズのラインナップを詳しく紹介していきますね。
2025年の月見バーガーのラインナップ一覧!
明日9/3(水)発売のマクドナルドの月見ファミリー!
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 1, 2025
どれを食べたいかコメントで教えてください! pic.twitter.com/oxhAwlFENb
2025年も月見バーガーシリーズは大充実。
毎年定番のあの味から、今年だけの限定メニューまで揃っているので、選ぶ楽しさも倍増ですね。
ここでは、バーガー系、朝マック、夜マック、そしてスイーツ系まで、全メニューをわかりやすく紹介します。
月見バーガー・チーズ月見・とろ旨すき焼き月見
2025年の月見シリーズでまず注目なのが、毎年大人気の「月見バーガー」と「チーズ月見」。
さらに今年は、濃厚でリッチな「とろ旨すき焼き月見」が再登場していて、ファンからの注目度も高まっています。
それぞれの価格(税込)は以下の通りです:
- 月見バーガー:単品 440円 / セット 740円
- チーズ月見:単品 470円 / セット 770円
- とろ旨すき焼き月見:単品 540円 / セット 840円
どれもセットにすると、ポテトとドリンクがつくお得なバリューセットになりますよ。
秋の風物詩として楽しみたい方は、ぜひ今年の味もチェックしてみてくださいね。
次は、朝マックと夜マックの限定メニューもご紹介していきます。
朝マックや夜マック限定の月見メニューも充実!
マクドナルドの月見シリーズは、朝マックや夜マック限定の特別メニューも登場していて、実はかなり豪華なんです。
朝の時間帯に楽しめるのは「月見マフィン」。
そして夜だけの贅沢メニュー「トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見」も見逃せません。
2025年の朝・夜メニューは以下の通りです:
朝マック限定(月見マフィンなど)
- 月見マフィン:単品 400円 / セット 600円 / コンビ 460円
夜マック限定(ボリューム満点!)
- トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見:単品 780円 / セット 1080円
また、瀬戸内レモンペッパーソース(+40円〜)の追加も可能で、自分好みにアレンジできます。
他にも「月見マックシェイク」や「あんバターとおもちの月見パイ」がありますよ!
- 月見マックシェイク(シャインマスカット味):Sサイズ 190円 / Mサイズ 267円
- あんバターとおもちの月見パイ:190円
朝から夜まで、1日中楽しめる月見メニュー。
時間帯ごとの違いを楽しんでみてくださいね!
次は、気になる価格やカロリー情報を詳しくご紹介していきます。
月見バーガーの価格とカロリーは?

月見バーガーを楽しむ上で、価格とカロリーはやっぱり気になるポイントですよね。
ここでは、2025年版の月見シリーズの価格と、2024年のカロリー情報を元にした参考値をまとめています。
お財布にも体型にも優しく楽しむヒントにしてくださいね。
単品・セット価格の一覧【2025年版】
2025年の月見バーガーシリーズの価格は、前年とほぼ同じで安定しています。
以下の表に、定番バーガーの価格をまとめました👇
商品名 | 単品価格 | セット価格 |
月見バーガー | 440円 | 740円 |
チーズ月見 | 470円 | 770円 |
とろ旨すき焼き月見 | 540円 | 840円 |
トリプルビーフすき焼き月見(夜限定) | 780円 | 1080円 |
月見マフィン(朝マック) | 400円 | 600円 |
あんバターとおもちの月見パイ | 190円 | – |
月見マックシェイク(Mサイズ) | 267円 | セット+50円で追加可 |
値段に見合ったボリュームと満足感があるので、コスパ重視の方にもおすすめです。
次は、それぞれのカロリー情報を見ていきましょう。
カロリーはどれくらい?2024年との比較も
2025年の月見バーガーシリーズのカロリーは、まだ公式から発表されていません。
ですが、2024年のデータを参考にすると、おおよその目安が見えてきます。
気になる方は、注文前にチェックしてみてくださいね👇
商品名 | カロリー(2024年参考値) |
月見バーガー | 406kcal |
チーズ月見 | 457kcal |
芳醇ふわとろ月見 | 486kcal |
月見マフィン | 504kcal |
月見パイ | 261kcal |
月見マックシェイク(S) | 193kcal |
月見マックシェイク(M) | 315kcal |
柚子七味タルタルソース | 77kcal |
倍月見バーガー | 505kcal |
倍チーズ月見 | 556kcal |
倍芳醇ふわとろ月見 | 585kcal |
どのバーガーも500kcal前後となっており、1食としては標準的なカロリーです。
サイドメニューやドリンクの組み合わせ次第でカロリーが増えるので、気になる方はカスタマイズで調整するのが◎ですよ。
月見バーガー2025に関するよくある質問【Q&A】
Q: 月見バーガー2025はいつからいつまで販売されていますか?
A: 2025年の月見バーガーは、9月3日(水)から販売開始です。
終了日は「10月下旬予定」ですが、人気メニューは早期に売り切れる場合があるため、なるべく早めの来店がおすすめです。
Q: 朝マックや夜マックでも月見シリーズは楽しめますか?
A: はい、楽しめます!
朝マックでは「月見マフィン」、夜マックでは「トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見」などの限定メニューが販売されています。
Q: 月見バーガーのカロリーはどのくらいですか?
A: 2025年版の正式なカロリーは未発表ですが、2024年の参考値では以下の通りです:
- 月見バーガー:約406kcal
- チーズ月見:約457kcal
- 月見マフィン:約504kcal
バーガー1個で500kcal前後を目安にするとよいでしょう。
Q: 今年の新作や限定メニューはありますか?
A: 2025年の新作では、月見マックシェイク「山梨県産シャインマスカット味」や、再登場の「とろ旨すき焼き月見」が注目されています。
スイーツ系やドリンク系の新作も見逃せません!
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
- 月見バーガー2025は9月3日(水)から販売開始、終了は10月下旬予定
- チーズ月見・とろ旨すき焼き月見など人気メニューが充実
- 朝マック・夜マック限定の月見メニューもあり、1日中楽しめる
- 値段は単品440円~、セットは740円~とコスパ良し
- カロリーはバーガー1個で約400〜500kcal前後(参考値)
2025年の月見シリーズは、定番の味から限定メニューまでとにかく豊富!
秋の訪れを感じながら、お気に入りの月見メニューをぜひ楽しんでみてくださいね。
販売終了前に食べ逃さないように、早めのチェックがおすすめです!